一般的に注文住宅は、建売の場合と比べてコストがかかると思われています。それでもローコスト住宅を選択すれば、無駄な部分のコストをカットすることで限られた予算内でもオリジナル設計のマイホームを建てることができます。立地条件や土地の形にもよりますが、ローコスト住宅であれば建物の建築費を1千万円台に抑えることができるでしょう。

ローコスト住宅の一番のメリットは坪単価が安いことですが、単に安さだけを求めて購入すると後で後悔することになるかもしれません。ローコスト住宅を売りにしている住宅メーカーでも、会社ごとに特徴や会社の強みが存在します。逆にそれぞれの会社にはデメリットもあるので、ローコスト住宅のハウスメーカーに依頼する場合でも、慎重に会社選びをする必要があります。

ローコスト住宅メーカー選びについて説明する女性住宅メーカーの選び方ですが、住宅の目的・サイズや希望する間取りの設計が可能かどうかという点に注目するようにしましょう。間取りの選び方は、住宅の購入で失敗しやすいポイントのひとつなので特に注意が必要です。家の外観や部屋の種類(洋室・和室など)は後からリフォームをして変更をすることが可能ですが、間取りだけは変えることができないからです。部屋の数が不足または多すぎると、日常生活で不便な思いをすることになるでしょう。

注文住宅の大きな強みは、自由に間取りを設計することができることです。どの程度まで希望通りの間取りにすることができるかは、会社ごとに大きな違いがあります。ローコスト住宅メーカーの中には、家の基本的な設計を規格化することで低コストを実現しています。これに対して、余分の費用をかけてかなり自由に間取りの設計ができることを売りにしているハウスメーカーもあります。

間取りに加えて、会社ごとのコンセプトや特色・強みについても注目することが大切です。ローコスト住宅の中にも省エネ住宅を手がけている会社がありますし、断熱性・気密性の高い住宅が購入できるケースもあります。地震や台風などの自然災害の多い地域に住宅を建てる場合は、強度の高い設計を強みとする住宅メーカーを選ぶことができます。

ローコスト住宅を選択する方の中には、コスト(坪単価)にばかり注目してしまうケースが少なくありません。費用を抑えるという目的があったとしても、後で後悔しないためには間取りの自由度や建物の強度・断熱性などの面も考慮してハウスメーカーを選ぶようにしましょう。

予算的な制約を受ける場合は、コストを下げるために工夫をしなければならないシーンがあります。設計段階で何らかの問題に直面した場合は、ハウスメーカーの担当者の経験やアイデアによって解決できるケースが少なくありません。品質や使い勝手を犠牲にせずにコストを抑えるためには、営業担当者の提案力や経験・知識も勘案した上でハウスメーカーを選ぶことも大切です。